こんばんは~ももいえです!
月末で忙しく遅くなっちゃいました。
高松商業はおしくも負けちゃいましたが、いい試合だったので楽しませていただきました。高校球児さんありがとう~!
懐かしいポジ写真
話は変わって以前、かなぁ~り昔ですが、写真関係の仕事をしていたこともあり、写真をよく撮っていた時期がありました。今は、スマホ、ガラケーで必要に応じて撮るくらいになっており、趣味的な要素では、まったく撮っていないのです。
過去にはネガ、ポジ(リバーサル)、デジタルなどを使って撮影に良く出かけたこともあったような。(一眼レフデジカメは、当時高くEOS20Dを無理して買ったが今じゃ・・・)
撮影を主に、仕事をしていなかったので、うまくはないのですが・・・趣味程度にやっていたので。
確か、ちょっとした試験みたいなのがあって、ポジフィルムで課題を出され、フィルムを何種類かもらい『それぞれの特性を出す写真をとってきなさい』と言われ、気が進まず撮りに行った気がします。
寒かったのだけは、しっかり覚えてます。
一応試験は通ったのですが、別に何に使うということもなく『あまり意味がないじゃ~ん』て思ってた覚えがあります。
夕景は、どこにでもあるような港から撮ったもので、フィルムはベルビアF100だったような気がします。撮影横では、仕事をしている人などもいて、少し恥ずかしかったと記憶^^
写真をもう1点
これは、プロビア100Fの課題で提出したものだったと思います。
撮影条件とかは、全く覚えてない・・
※この車(コペン)大好きです。素晴らしいシルエット!
カラーフィルム、楽しみだった1つの事
今でもこの当時、使ったフィルムがあるのかどうかも知らないし、使うこともないと思います。
カラーフィルム(ポジ、ネガ)などを使う人も減っており、趣味で使う人くらいになってしまっているのが現状かと。ちょっと寂しいきもするが・・・
懐かしいAmazonカラーフィルムリンク
デジタルたちは、現像という手間もなく、携帯性に優れたスマホなどが出てきたことにより、カラーフィルム君は、消えゆくものになってしまいました。(ザンネン)時代の流れには逆らえませんからね。
ポジ、カラーフィルムで撮影してた頃は、現像から上がってくるまで、待ってる楽しみも有ったんですがね~。
と昔のことを思いつつ・・・・
でぁ~この辺で