こんにちは~ももいえです!
ブログ開始から1ヶ月に
以前からブログに興味もあり、わたしにとっては、キリの良い日でもあって3月13日から、ブログを始めました。
はてなブログの評価が良かったことを聞いていたので、迷わずに、はてなさんで、お世話になる事にし、明日で一ヶ月になる初心者でございます。
文章力もなく、為になる記事も書けていませんが、訪問してくださる皆さんには感謝の言葉しかありません。
皆さんの記事も見て回るようになって、おもしろい記事や、ためになること、この人すごい、など毎日楽しませてもらっています。
無料ブログでAdSense審査登録出来ない
そんな中からある記事でGoogle AdSenseのことを知りました、これ面白そうだし、頑張って良い記事書いていけば、お小遣いももらえるんや~て欲も出て,早速始めることに決めたんです。
その時点で7記事ほど書いていたので、先輩方の記事を参考にしながらアドセンス審査をしてもらうべく登録画面にいき進めていくとURLを入力しても弾かれ先に進むことが出来ず困っていました。
このエラーが出てしまいます
URL にはパス(example.com/path)やサブドメイン(subdomain.example.com)を使用できません。
いろいろ調べていくと、Adsenseヘルプフォーラムで私と同じような状況で質問されている方がおり内容は、『日本在住で審査前段階のURL入力で弾かれてエラーが出て審査まで行けない』とのことでした。
たしか3月18日だったと思います。
ヘルプフォーラムの方が対応して、Google社員さんに連絡後、確認待ち状態になっていて、その成り行きを見ていました。
その後も同様な質問が4、5件あったと思います。
10日ほど待ちましたが、進展もなくヘルプフォーラムの方もGoogleから返事が返ってきてないので困っていて、『まだ確認がとれてない、独自ドメインでは、URLは弾かれないで審査まで進めます』との返答をされていました。
今現在もヘルプフォーラムを見る限り状況は変わっておらず、日本でも独自ドメインを取らないとAdSenseの審査はしてもらえなくなっている様です。
海外では、数年前から、独自ドメインでないとAdSenseは出来なくなっていたようで、日本も3月18日以降、サブドメイン(無料ブログなど)では、AdSense審査まで進めなくなっています。
今後、サブドメインでも、またできるようになるかもしれませんが、海外では数年前よりダメになっていることを考えると可能性は低いと思います。
私自身も無料ブログである程度して継続できそうなら、プロに変えようとは思っていましたが、独自ドメインまでは、考えてなかったんです。、無茶だとは思いながら独自ドメインを取りAdSenseの審査を何とか通過出来ました。
Adsense始める敷居が高くなった
Adsenseを始める敷居が高くなって本当に残念に思います。
Adsenseを始めようと思って、困ってる方がいるのに、放置しているのはどうかと思います。(フォーラムの方は出来る範囲の対応はしてます)
私が確認したところでは、公式には、何も出ていませんし、ヘルプフォーラムの方にも連絡がないようなので残念としか・・・
これからAdsenseを始めようと思っている人に見ていただければ幸いです。
でぁ この辺で