どうも~ももいえです。
香川県の高松市郷東町の海にほど近い工場地帯にひさ枝(ひさえだ)はございます。
今年の3月にオープンされたばかりの今後楽しみなお店です。
今後の展開が楽しみな店
幹線道路から外れているので立地的にあまりいいとはいえない位置にあります。
しかし近くには貯木場や工場もあるので昼時はそれなりの固定客はつかめると思えます。
また、うどん店でネックになる駐車スペースも多くあり駐車待ちをすることなく昼食をとれるので、その点においては好立地ともいえるでしょう。
要は、うどんが美味ければお客さんを爆発的に集客できる条件は揃った場所だと思います。
新店のため探りながらの営業ということもあり、メニューはシンプルで回転率が非常にいい構成になっています。客の立場的には良い構成とはいえないんですが・・
近隣には強豪店も多数あるので近いうちにメニュー構成は変化していくと思いますがどうなるのか楽しみな店です。
今は、さっと入ってサクッと食べれるので、ちょっと足をのばして昼休みに食べにいこうと思える店の1つには当てはまるのではないでしょうか。
シンプルシステムの半セルフ店
1,店内に入ると左に注文口がありうどんの玉数、(1玉、2玉、替え玉)
2,かけ、醤油の2種類しかありません。
3,温度、熱いか冷たいを注文するだけです。
※うどんと出汁の温度も選択できます。
出汁は、厨房でいれてくれるのでうどんを受け取ったら天ぷら類を取り、お会計とシンプルで分かりやすいシステムです。
おでんとおむすび類は注文口左にあるのでお盆を取るときにほしい品をとっておきましょう。
会計を済ませたら、中央にある薬味類を適量入れてお好きな席でめしあがれ~
薬味類はねぎ、天かす、生姜と一般的な構成ですが、ねぎの状態は非常に良くシャキシャキ感もありポイント+1(笑)
温かい麺、冷たい麺食べてみた
この日は、1時半過ぎに入店して混雑時から一息ついた状態のところだったと思います。それでも先客は7、8人はいました。
注文したのは、熱いかけうどんと冷たい醤油うどん、とり天小を2つ頂き支払いをする時に、店員が「替え玉にしときますね」と聞き慣れない言葉。「合計450円になります~」
うどん2杯と鳥天頼んでいるんだけど妙に安いと思い、替え玉って?と聞き直すと「2杯頼んだので1杯分は替え玉扱いになって100円になります」ということでした。
通常替え玉って同じ丼で食べるときに適用されるものだと思っていたので、申し訳ない気がしましたが、ありがたい(^^)
替え玉は、多くの種類を1度に食べたい時には価格的に非常に安くなり、ひさ枝さんのうどんを堪能できる客に優しいシステムなのでお試しあれ~
温かけうどん
麺は中太麺で 讃岐では一般的な太さの麺でエッジはそれほど強くないが適度なコシがあり熱いだしに熱い麺なのにダレることもなく茹で加減はベストな状態です。
たも屋出身とのことでしたが、たも屋の麺より少し太く感じる麺。
出汁は、薄めの黄金色ですみきっていて、非常に綺麗で白いうどんが引き立って見えます。
やや塩分が効いていてイリコ、カツオ、昆布の旨味が後から追いかけてくるような優しくバランスのいい出汁。特に突出したものはないのだが最後まで飲み干したくなる私の好みの出汁でした。
冷醤油うどん
同時に醤油うどんを注文したのは、締めた後に温め直した麺と締めた直後の麺の比較をしたかっただけなんです。
締められた生きている麺をダイレクトに食べると、小麦の風味や麺自体の旨味などがよくわかるので食べ比べるのもいろいろな発見があり面白いもんですょ。
ひさ枝の麺は、温かけうどん側によせて湯で時間をやや短めにしているような気がします。冷たい麺のゆで時間が足りないとかではないのですが両方を同時に食べたから感じられる感覚的なものとしか言いようが無いです。
温かけうどんの時よりしっかりしたコシの感じと小麦感が強く感じられうまい麺です。
しっかりコシの強い麺が好みの人は、冷たい麺を薦めます。
コシは、適度にあってモチッっと感が好きな人は、温かい麺がお薦め。
店主、店員の 可愛いイラストが沢山描かれていましたょ
とり天は、下味がついていて柔らかくておいしゅうございました。
安いのに、近隣のとり天が有名な店にも負けないのでは(^^)
あ、そういや店主の名刺を頂いたのですが、次回の割引券代わりのようです。
またお伺いします。陰ながら応援しています。
ごちそうさまでした。
5点評価
麺 3.5 中太麺、シッカリしたコシ
出汁 4.2 塩分やや有、旨味がたっぷり
接客 4.0 店主、店員、元気がいい
総合 3.9 メニュー種類が少ない
お値段
かけうどん、醤油うどん、冷かけ、釜かけ
1玉250円 2玉350円 変え玉100円
温・冷 同価格
天ぷら各100円
店舗情報
住所 香川県高松市郷東町796-53
営業時間 平日10:00~14:00
土日祝 9:00~14:00
定休日 無休
駐車場 多数有
最後に
店ができて3ヶ月たつがメニューの種類が少ない、そろそろ暑い時期になってくるので風情のある、ざるうどんは始めたほうが良いと思うのだが・・
私個人としても、肉うどん、カレーうどんなどもあれば嬉しく思う。
店主がどういった方向に進むのか分からないが今後が楽しみな店なので見守っていたい。
でぁこの辺で
追記:ざるうどんは始めてるようです。