どうも~ももいえです。
香川県まんのう町にある老舗の長田うどんに久しぶりに訪問させていただきました。
大きな交差点を中心に個性の強いうどん屋3店があり、満濃トライアングルとも言われてた有名な場所でもあります。今でも言われてるのかなぁ?
店同士が切磋琢磨していたこともあり、丁度、讃岐うどんの知名度が上がってきたことで爆発的な人気店となり、人が押し寄せていた店なんですよね。
この頃は、ほんとに異常なほどの人数が来ていましたから(^^)
今でも県外からのうどん巡りの人や古くからのファンである地元民も来ていますが、以前ほどの勢いはなくなっていると思います。
でも連休となるとかなり混雑しているようです。
木の看板はそのままやけど暖簾が変わってる。
昔懐かしい味を求めて。
以前いつ来たのかも忘れるくらい前のことですが、その時釜揚げをいただいて、つけ出汁のイリコの風味が強烈にあり、うまいなぁ~と感じたのだけは覚えています。
その後、風のたよりで味が落ちたなどの噂を聞いたことも有りましたが、確認はしてないのでなんともいえません。長田うどんに最近行った知人が「うまかったで~」と言っていたので、そら行かなあかんやろ~ということで、懐かしの味を求めてさっそく食べに来たんです。
前置き長くなってしまいました。m(_ _)m
さっそく店内に入りましょう。
シンプルなメニュー・たらいうどんは迫力満点
店内は昔ながらの大衆食堂ぽくって清潔感もございます。
長田うどんは、セルフサービスとフルサービスの中間的なサービスをされている店で、注文はカウンターでします。
お代は先払い、番号札をもらってテーブルで待つスタイルになります。
食べ終わリに片付けなくていいので一応フルサービスということにしておきましょう。
メニューはシンプルで釜揚げと冷やしうどんの2種類しかありません。
後は玉数の違いだけで、小、大、大勢のグループや家族できた時にたらいうどんがあります。
たらいうどんは、名前の通り大きなたらいにうどんが(小6玉、大12玉)まとまって入ってくるので迫力があって笑けてくるほどです。
大人数で来たらお値段も安くなり、いい思い出になるので是非お薦めします。
1人で食べてもいいのですが、流石に6玉は、あちきには無理無理(^^)
テーブルに置かれている生姜と葱
暑い日は冷やしうどんだよね
この日は日差しも強く蒸し蒸しして暑かったので冷やしうどんとばら寿司を注文!
昼どきを過ぎた2時前だったので先客は、地元民であろう老夫婦とあと4名ほどで、空いていました。
出汁類は自分で注ぎ入れる
冷やしうどんの場合は、注文した時に出汁を入れる容器を渡されるので、だしの入ったサーバーが注文口から左にあるので自分で注ぎ入れます。
釜揚げの場合は、大きな徳利をうどんと一緒に持ってきてくれるので徳利から注ぎ入れます。
徳利は、結構重いので注ぐのにちょっとしたコツがあります。
頑丈な針金の持ち手がついています、針金部分を持ち、徳利は持ち上げずに底の角をテーブルにつけたまま傾けて注ぎ入れるとこぼさず楽に入れることが出来ますょ。
この日は、丁度ゆであがったのがあったようで、出てくるのは早く数分で運んで来てくれました。通常は、10分ほどの待ち時間があるんです。
うどんが綺麗に揃えて入れられていて見た目も美しい。いいねボタンがあったら押したいくらいです。
うまそうでしょ(^^)でぁいただきま~す。
麺
見た感じ、讃岐で一般的な太さ、麺の角はそれほど鋭さはなくツルツル感が見ただけで分かります。
出汁をつけずにいただくと、まず小麦の香りがきてツルツルとした食感で噛まずに喉に流し込みます。喉越し良好(^^)
噛みしめると適度に歯を押し返してきて心地いい食感で、麺の旨味も感じられます。
おいしい!
この麺なら、釜揚げが食べてみたいと思いましたが・・この暑さ、流石に汗だくになるのは目に見えているので断念(泣)
もう1件行きたかったのも有りますが・・
出汁
出汁につけていただくと、濃い目の出汁でイリコも感じ取れます。
ちょっと濃いかなぁ~
途中でテーブルにおいてある生姜などを入れ風味を変えて楽しむのもいいんですよね。
出汁を入れるときにちょっとしたトラブルがあり、サーバーの出汁が残り少なくコックをひねっても出てこなかったんです。それで出汁、出ないよ~と店員にいったらサーバーを傾けて入れてくれたので濃い目だったのかなと思いました。
釜揚げなら茹で汁をたすんだけどね~
冷やしうどんは、それが出来ないんだよなぁ
でも、イリコの風味と旨味もあり、つけ出汁としては完成度は高いものです。
あと、ばら寿司も田舎風のおふくろの味という感じで、実家で食べてたばら寿司によく似ていて懐かしいものでした。
ごちそうさま~涼しくなったら釜揚げ食べに来ます。
評価 5点評価
麺 4.0 出来立麺、コシ強、太さ普通
出汁 3.7 つけ出汁やや濃い目 イリコ風味
接客 3.6 普通
総合 3.8 釜揚げ、冷やしうどん
戸田菜穂さん来てるんだ。隠れファンだったりします(^^)
お値段
シンプルなメニュー、釜揚げと冷やしうどん
店舗情報
ジャンル: うどん
最寄り駅: 榎井駅から2,817m
TEL: 0877-79-2171
住所: 香川県仲多度郡まんのう町吉野1290-1
営業時間: 10:00~17:30(うどんが無くなり次第終了) 日曜営業
定休日: 木曜・第3金曜
最後に
先代から代替わりして休業され大変な時期もあった店だと認識しています。
長田でいた従業員が長田in香の香で味を再現するべく頑張った結果として今の長田in
香の香があるのだと思います。
内情は、知りませんし知ろうとも思いません。
ただうまいうどんが食べたい(^^)
お客は、正直でその時食べてうまいと感じた店に自然に集まってきますからね。
今回いただいたうどんは、美味しかったので今後も同じLv以上のうどんを出していけば自然にお客は今以上に増えていく店だと言えます。
釜揚げうどんがお薦めでまた行きたいお店です。
でぁこの辺で
フログランキング応援お願いします。