2016年7月15日閉店いたしました。
長い間おいしいうどんをありがとうございました。
ども~ももいえです。
香川県丸亀市土器町の浜街道から海側に少し入った中部地方卸売市場内にある市場関係者用にあるうどん屋さんです。
朝早くに以前から行きたかったオビカ食品さんに朝うどんをいただきに行くことに(^^)モーニングうどんでございます。
中部地方卸売市場内のうどん屋
本来は、市場関係者用に出来た店ですが、今は特に規制はされていないので昼食時には近隣の工場の人や一般の方々も食べに来ています。
また、早朝5時から開いているのでうどん巡りをしている人も早朝の1件目訪問などにも重宝する店ですね。
市場の敷地内にあるので門を入るのに躊躇しますが、関係者の邪魔にならないように入れば大丈夫ですょ。
セルフでメニューもないけどそれでもええんです
店内に入ると正面に厨房が見え2名のおばさまが忙しそうにそれぞれの作業をしています。席数は28席で中規模の昔ながらのうどん屋さんという感じです。
メニューを探しましたが、どこにもみあたりません・・が少し前にお騒がせしたプロ野球の元清原選手のサインは飾られてたりします(^^)
2015年11月25日って逮捕される少し前やんと見ているとおばさまが厨房のカウンターにうどんが並べられているのを指差して「白いほうが1玉で黒い丼が2玉やけんすきなほうとって」と促されたんでモーニングだし軽めの1玉をチョイス。
あれ、周りを確認したけどお盆もないようですね(^^)
慣れてない人はお盆がないので、トッピング類は、うどんに出汁まで入れてテーブルに1度おいてからもう1度とりにいけばいいんです。
無理して取ろうとすると丼を落としたり出汁をこぼしたりでろくなことがありませんからね。
まぁ一般のかたが来るのは想定して営業してるのではないので、オビカ食品さんのルールに従って食べるのが当然のことなんです。
※オビカ食品は、市場外部に営業していることを一切宣伝はしていません。
丼を取った下に湯煎するところがあり、その左に天ぷら類、稲荷寿司などがおかれて、少し離れた左側に出汁サーバーが配置されています。完全セルフサービス店です。
この日はあつあつのが食べたくてデポで軽く湯煎しましたが、湯煎せずに熱いだ出汁だけかけて食べてもうまいのでそこはご自由に。
天ぷら類は70円、寿司類は100円だと思います。メニューがない為、確認できていません。ネット内情報です、ホンマに安いわ!
この出汁サーバー横に薬味類のネギ、生姜があります。サーバーのコックをひねって出汁を入れて完成!
支払いは、自己申告の後払いになっています。
よく煮こまれたおあげさんの魅力に負けて・・気がついたらうどんの上に乗っかってました。
さぁ~実食!
麺
中太麺でもちもちっとした食感で小麦の香りもしっかり感じ取れました。コシは強くはありませんが適度な歯ごたえがあり昔ながらの讃岐うどんだぁ~と主張しています。朝食べるうどん向きで、消化がよく胃にもやさしいですね。
出汁
私のドストライク出汁!!澄みきった黄金色の関西風の出汁で、イリコが良くきいています。麺とのバランスも良く、食べ進めるごとに旨味が口の中に蓄積されていきます。
塩分控えなきゃならない体なのに~飲み干してもうたやん・・w
おあげは醤油で甘がらく煮こまれていて、それが出汁に混ざっても邪魔することなく美味さを倍増させていました・・倍増は大げさか(^^)
後からきた市場関係者の人はなれた手つきで、黙って茶色い丼を取ってデポもスルーして出汁だけかけてうどんをかきこんでいました。店内に入って1分もかからずに食べ始めていましたょ(^^)流石に早い~
かけうどん150円+おあげ70円=220円也
ごちそうさま~またこさせてください
評価 5点評価
麺 3.5 丼に入れられている
出汁 4.0 黄金色 イリコ風味
接客 3.5 昔ながらのフルセルフ
総合 3.7 昭和の雰囲気
車移動で5分でいける店
車移動で5分でいける店
お値段
かけうどん小 150円 中200円
天ぷら類 70円
いなり寿司2個 100円
シンプルで低価格・・安すぎる
店舗情報
TEL: 0877-23-4375
住所: 香川県丸亀市土器町北2-3
営業時間: 5:00~13:00
定休日: 日曜日・祝日
最後に
昭和の雰囲気が残る味のあるお店って印象が強く残り、近ければ普段使いにしたくなるお店です。
何も知らずにオビカ食品さんに来たらメニューはないわ、システムわかんないわでオロオロすること間違い無しでしょうね。
釜から揚がってすぐの麺を食べるのは難しいですが、そういったことも含めて楽しめる人が来る店ではないかとおもいます。
釜から揚がってすぐの物を求める店ではないのですから
私は、「うまいうどんだすけん勝手に食べていって~」って感じの店大好きなんでお気に入りの店に追加確定(^^)でし
おねがい
個人で食べに行くのは問題ないんですが、市場関係者に迷惑だけはかけないようにしていただきたい。トラブル等で食べれなくなるのは悲しいですから。
であ~この辺で