どうも~ももいえです!
香川県はうどん県と言われるほどにたくさんのうまいうどん屋さんが点在しています。
日本で面積が一番小さな香川県ですが、800店以上ものうどん店がひしめき合っていて、その中でどこの、うどん店がうまくて人気があるのかわかりませんよね。
せっかく食べに行くなら、やすくて、うまいうどんをお腹いっぱい食べたいことと思います。
今日は、うどん県の中でも特に多くの名店がひしめき合っているとも言われている中讃地区に絞り厳選したうどん8杯をどうぞお召しあがりください。
※中讃地区とはピンクの濃い地域
中讃地区のうどん巡礼、お薦め8選
こだわり麺や
チェーン展開されているお店で現在県内に11店あり、うどんにはうるさい地元民が多く通うことからも安定した、うまさのうどんが出されていることはまちがいない。有名店ではないが、元気で活気のある入りやすい店。
麺は細麺で希少糖を使った少し甘目のやさしい出汁。県内に幅広く出店されているので、うどん巡礼の隙間に入れやすい店である。
営業時間 6:30~15:00(セルフ店)
定休日 毎月第三水曜日
GW情報 特になし
蒲生うどん
うどん好きの人は知らない人はいないと言われるくらいの超有名店。
出汁と、うどんのバランスがよく甘めのきつねが人気。
お薦めは、シンプルなかけうどん。かけ出汁は県内でも一番うまいと思う。
GW中ほぼ休みなので行く場合は、注意しなければならない。
営業時間 8:30~2:00(セルフ店)
定休日:日曜、第3月曜、第4月曜日、体育の日
電話:0877-48-0409
GW情報 5月1日(日)~5日(木)休業
山越うどん
釜玉発祥の店と言われている有名店、ツルツルでもっちりした麺で釜揚げ独特のコシもありうまいと唸る店。
連休中は、引くくらいの行列が間違いなく出来る。しかし店の手際がいいので、回転は早い。GWの昼前後の時間は、覚悟していくべし!
お薦めは、釜玉!1玉がやや大きめである。
営業時間9:00~13:30(セルフ店)
定休日 日曜
電話:087-878-0420
GW情報 5月8~12日 休み
谷川米穀店
ここの麺は、絶品!釜から上げたものをタイムリーに食べられるのでハズレとかはまずない。おかわりが、しやすいシステムなので温と冷、両方食べてほしい。麺のみで勝負している店なので出汁とか天ぷらなどは一切ない。薬味の青唐辛子入れ過ぎには注意
お薦めは、釜玉!1玉の量はやや少なめ。
開店時間 11時頃~13︙00(セルフ店)
恐らく11前には、開けてくれるのではないかと思う。麺が切れたら13:00前でも終了
店休日 毎週日曜日(不定期でのお休みもあります)
電話:087-878-0420
GW情報 4月30日、5月1日、7日、8日は休み
純手打うどんよしや
若手の大将で、経験もまだ浅いが勢いのあるうどん店。こだわりを持って、手作業で全ての工程をしていることもあり、麺は不揃いだが、昔風のしっかりコシのあるうどんを味わえる。かけ出汁は、イリコと昆布ベースで超うまい。お薦めはかけうどん!
営業時間 AM7:00~15:00(セルフ店)
定休日 火曜日
電話:0877-21-7523
GW情報 特に無し
長田in香の香
釜揚げ一本で勝負している店。喉越しの良い麺でコシともちもち感がある、つけ出汁は絶品、つけ出汁で右に出る店はないと思う。出汁を持ち帰りたくなるほどうまい!いつも行列ができているが並んででも食べたくなる店である。
お薦めは釜揚げ!
営業時間 9:00~17:00
定休日 水曜日 木曜日
電話:0877-63-5921
GW情報 特に無し
中村うどん
伝統的文化である手打ちにこだわりを持った店であり、すべての工程を手作業でされている店。やや細麺で柔らかめだがコシもあり、スッキリした出汁も人気がある。
お薦めは、ひやあつかけ、釜玉!
営業時間10:00~14:00(セルフ)
定休日 金曜日
電話:0877-21-6477
GW情報 4月29日 5月6日
日の出製麺所
製麺所が本業のため昼の1時間だけしか営業していないので、よく幻のうどんともいわれており、食べるのには時間的に難易度がかなり高くなっている店。
釜から揚げたてのうどんは、コシもありもちもちつるんとして喉越しがいい。
先着100食は、讃岐の夢を使った麺がたべられ、後は独自のブレンドされた小麦の麺になる。この美味さのうどん小が100円!!
お薦めは、釜玉!
営業時間11:30~12:30(セルフ)
※12:30までに並んでいれば食べることは出来る。
定休日 不定休
電話番号0877-46-3882
GW情報 5月3日 食事営業は休み
車で有名店5店めぐりコース例
うどん巡りをされる方の参考になればと思い考えてみました。
日帰り(8︙30~3:00前後)
蒲生うどん⇒山越えうどん⇒谷川米穀店⇒よしや⇒長田in香の香(走行距離64km)
このコースで一番のネックになるのは、営業時間も短く混みあい度の高い、谷川米穀店になります。
その為ここに照準をあわせて時間調整していくのがポイントになってきます。
蒲生うどん 8:30スタート
滞在時間30分 9:00発
↓↓距離13km 移動時間約30分
山越えうどん 9:30着
滞在時間40分 出発時間10:10発
↓↓距離21km 移動時間約40分
谷川米穀店 10:50着
滞在時間40分 出発時間11:30発
↓↓距離26km 移動時間約45分
よしや 12:15着
滞在時間50分 出発時間13:05発
↓↓距離8km 移動時間20分
長田in香の香 13:25着
滞在時間50分 出発時間14:15END
↓↓帰路
連休、GW中などは、道路も、うどん店も混むことがあるので予定通りには中々行かないと思います。時間は参考程度にしてください。
*GW中は、混みあいますので3店舗くらいに絞って時間に余裕をとったほうがよい。
5玉食べるのって結構きついと思いますが・・満腹になればそこで終わればいいかと(笑)
でぁ~この辺で