どうも~ももいえです。
香川県坂出市の国道11号線から綾川側の細道を入った場所に山下うどんはあります。
車などの移動手段がないと来ることが困難な所に位置していますが、連休などには多くの人が訪れて綾川沿いに車が並んでいることもしばしば見かけることがあり、人気店といえます。
坂出 山下うどん名物かき揚げ
山下うどんといえば同じ店名が私の知る限り香川県に3店あります。
善通寺と高松国分寺に1店づつと今回行った坂出の山下うどんの3店。名前は同じでもそれぞれ個性があって好みは分かれるところですが、美味しいうどん屋ばかりです。
山下うどんから車で3分ほどの所に有名店である「蒲生うどん」もありますが、麺と天ぷら類はこちらのほうが好みだったりします。
山下うどんの名物である海老のかき揚げは流石に迫力があって、見ただけでもカリカリ感が伝わると思います。
うどんが安すぎてうどんより海老のかき揚げのほうが高いという事態が発生しているおもしろ現象(^^)※かけうどん150円、芝海老のかき揚げ220円
トッピングの中で芝海老のかき揚げが一番高いんですけどね。
昔ながらの製法を守る店
国道11号線から数百メートル入った綾川沿いにあり、ぱっと見ただけではうどん屋があるとは認識できないと思います。
ほんとに老舗といわれる香川県のうどん屋は、見つけにくい場所にあることが多いんです。
10年以上前の古い映画「UDON」にこの店も出ていたんですが劇中で「うどん屋を探すなら煙突をさがせ」と言ったセリフがあったんですが、今では、煙突のある店は少ないんですよね。
山下うどんは、今でも薪で大釜の湯を沸かしているので煙突から煙がたちのぼっています。
昔ながらの製法を守り続けている数少ない店なのでこのままのスタイルでつづけてほしいと来るたびに思います。
薪で沸かす大釜
セルフシステム
山下うどんはセルフシステムの店です。
初見でくる人は、戸惑うかもしれませんがセルフ店を経験してればすぐ理解できると思います。
店内に入ると正面にうどんの価格表があり、そこで注文し天ぷら類を選んで出汁を入れます。出汁は熱い、冷たいの2種類しかありません。
料金は後払いの自己申告になっています。
食べた食器類を返却時に支払いするので食器の返却を忘れないかぎりうっかり食い逃げになることはないでしょう(^^)
天ぷらのお薦めはやっぱり名物の芝海老のかき揚げになります。(220円
海老いっぱい入っててうまいっすよ~
かけうどんひやあつ
この日頼んだのはひやあつのかけうどんとかき揚げを頂きました。
いつもながら、かき揚げの大きさには引き気味になりますが、うどんの出汁に軽く浸かるように調整しながら乗せています。
全体をつけてしまうとシンプルに美味しい出汁に油分が回りすぎるのがいやで、いつもこんな感じにたてて出汁をいれていますょ。
でぁ~いただきます。
この日の麺は非常に良い状態でもちっとしてて、噛みごたえも有り適度なコシが感じられます。麺の太さは讃岐で一般的な太さで出汁絡みもよく美味しい。
出汁の色は濃い目なんですが飲んでみるとどちらかと言えば薄味に感じます。
今日頂いた出汁は以前来た時よりより薄く感じました。以前来た時のメモには丁度いいと書かれていたので体調によるものなのか、この日の仕込みのものなのかは定かではありません。イリコの風味はしっかりあるので美味しく頂けましたが。
芝海老の天ぷらは冷えていますがカリッと揚がっていてそのままかぶりついても美味しいし出汁を吸わせて食べてもうまいです。
この海老は瀬戸内産の海老を使っていて新鮮で旨味たっぷりですょ。
麺アップ
きつねうどん
数カ月前に食べた「ひやあつかけうどん」と、おあげさん。
このおあげも丼からはみ出る程の大きさであまがらく味付けされていてこのうどんと出汁によく合いお薦めのトッピングNo2(^^)ほんまにうまいでぇ~。
かけうどん150円+芝海老かき揚げ220円=370円也
かけうどん150円+おあげ120円=270円
ごちそうさまでした、また寄らせていただきます。
評価 5点評価
麺 3.7 時間によってばらつきはある
出汁 3.5 色濃い目 イリコ風味
接客 3.5 昔ながらのセルフ
総合 3.6 店内はやや暗い
近くにある蒲生うどん
車で5分でいける山下うどん(国分寺)
お値段
かけうどん 150円 大280円 特大400円
釜揚げ 180円 大350円 特大450円
天ぷら 110円~220円
店舗情報
最寄り駅: 讃岐府中駅から997m
TEL: 0877-48-1304
住所: 香川県坂出市加茂町147-1
営業時間: [火~金]8:00~16:00
[土]8:00~15:00
[日・祝]8:00~14:00
定休日: 月曜日(休日の場合は火曜日)
最後に
店内にはサイン色紙もたくさんあり多くの著名人も訪れているようですが中でも村上春樹さんも来たことがあるのには驚きです。
山下うどんは老舗のうどん屋であり良心的な価格でがんばってる店でございます。
最近のいたれりつくせりの綺麗な店ではありません。
香川に有る昔ながらの雰囲気が色濃く残っているうどん屋なのでそれらを含めて楽しめる人にはお薦めの店といえるでしょう。
注意書きのように書いてしまいましたが(^^)私的に好きな店なので・・・
でぁ~この辺で